
-
知多銘菓 梅ぜりぃ
佐布里梅の密漬が丸ごと1粒入った梅酒の和風ゼリーです。平成25年全国梅サミットセレクション金賞受賞。
寺本饅頭本舗
知多市八幡字月山60
TEL : 0562-32-0350 -
寺本まんぢう
創業当時からある酒元まんぢう。淡白な風味と豊かな香味のよい食感。
寺本饅頭本舗
知多市八幡字月山60
TEL : 0562-32-0350 -
うめばやし
カットした梅の蜜漬けを寒天液で固めた錦玉羹です。甘い味に仕上げてあります。地域の特産品開発を推進する「創作土産品コンテスト」の最優秀作品である特選(市長賞・商工会長賞)に選ばれました。
寺本饅頭本舗
知多市八幡字月山60
TEL : 0562-32-0350 -
ちたの里
佐布里梅の甘酸っぱいジャムの入った和風ブッセ。紅茶やお茶に最適です。
寺本饅頭本舗
知多市八幡字月山60
TEL : 0562-32-0350 -
知多銘菓 四喜最中
四つの喜びが、お家に満ちあふれますようにと願う、縁起の良い高級餅入り最中です。
(資)森田屋伸嘉
知多市八幡字小根90
TEL : 0562-32-0015 -
洋風銘菓 月かげ
チーズバターをサンドした、ふわふわの洋風焼菓子です。小倉あんもあります。
(資)森田屋伸嘉
知多市八幡字小根90
TEL : 0562-32-0015 -
水源の森
佐布里池をイメージした、小梅入りで喉ごしスッキリのゼリーです。冷やしてお召し上がり下さい。
(資)森田屋伸嘉
知多市八幡字小根90
TEL : 0562-32-0015 -
観月
生海老を混ぜ合わせた本格派のえびせんべいです。手練の工程も加えて至高の味わいを作り出しております。
(株)かなん堂
知多市岡田字上中田55-2
TEL 0562-55-2819 -
味わい
えび姿焼、磯岬、お魚せんべい、観月、アーモンドなど色々な味が楽しめます。
(株)かなん堂
知多市岡田字上中田55-2
TEL 0562-55-2819 -
うめせんべい
梅香るえびせんべいです。梅の甘酸っぱさとえびのうまみがおいしさをひきだしています。
(株)かなん堂
知多市岡田字上中田55-2
TEL 0562-55-2819 -
青梅のウメコ
砂糖で漬けた煮梅で、煮ると黄色くなる梅を青く保つ為の工夫がなされています。
やまちゅう 明治堂
知多市八幡字月山58-2
TEL 0562-32-0179 -
薬師羊羹
伝統製法を守り続ける薬師羊羹。小倉、梅、柚子、レモン、大島の5種類があります。
やまちゅう 明治堂
知多市八幡字月山58-2
TEL 0562-32-0179 -
豆ういろ
北海道産小豆をたっぷり使った豆ういろです。甘さひかえめ、癖になる味です。
やまちゅう 明治堂
知多市八幡字月山58-2
TEL 0562-32-0179 -
サントリーウィスキー知多
伊勢湾に臨む知多半島にある「知多蒸溜所」で蒸溜された、グレーン原酒のみで構成されたウィスキーです。軽やかな味わいとほのかな甘い香りが特徴で、和食をはじめさまざまな食事との相性が良く、特にソーダで割ったハイボールがおすすめです。
サントリー知多蒸溜所株式会社
知多市北浜町16
TEL : 0562-32-6351
丸三本店にて販売中
TEL : 0562-33-0303 -
ペコドレ
貴重なミニたまねぎ「知多ペコロス」を使用したペコロスドレッシング。
凝縮された旨味と甘み、たまり醤油の深いコクで、味わい豊かな和風ドレッシングです。株式会社ユーズ
知多市原2-2-7
TEL : 0562-34-2000 -
有楽斎ふんどし
知多木綿で作ったふんどし。デザインは織田信長の実弟で、大草城主の戦国武将 織田有楽斎を用い、知多市らしさを出しています。
㈱縄文堂商会
知多市にしの台4-12-1
TEL : 0562-55-3714
-
原木干し椎茸の旨味
味、香り、食感の三拍子そろった露地栽培原木椎茸を、美味しい旨煮にしました。
しいたけ屋 平松
知多市新知仲田36-1
クレスト3 301号室
TEL : 0562-38-7581 -
しいたけ昆布パウダー
原木椎茸の旨味がギュッと詰まったパウダー。
お料理の出汁に、旨味と香りをお手軽に。しいたけ屋 平松
知多市新知字仲田36-1
クレスト3 103号室
TEL : 0562-38-7581 -
知多の押し寿司
知多の郷土食。昔から祭りやお祝いごとなどで好んで振舞われました。
(有)じろきん
知多市朝倉町299
TEL : 0562-32-0111 -
梅巾着袋
佐布里の梅の木で染めた糸を使用。昔ながらの知多のハタゴによる手織り木綿の風合いを活かした巾着です。
知多木綿連絡会(ちもれ)
木綿蔵・ちた
知多市岡田字中谷9番地
TEL : 0562-56-4722
-
梅ストラップ
佐布里の梅の木で染めた糸を使用。昔ながらの知多のハタゴによる手織り木綿の風合いを活かしたストラップです。
知多木綿連絡会(ちもれ)
木綿蔵・ちた
知多市岡田字中谷9番地
TEL : 0562-56-4722
-
アカパックン梅子バージョン
お風呂に浮かべておくだけで、湯アカ汚れの原因「皮脂」を吸着!
ぷかぷか浮かぶ梅子に癒されます。
デイサービス メロディー
知多市新知東町3-25-2
TEL:0562-55-6030
知多市ふるさと観光大使の「梅子」は、梅まつりを始め、知多市の魅力をPRしています。
ポロシャツとステッカーは、観光案内窓口にて販売中です。
ステッカー
シール
ハンドタオル
ピンバッジ
ポロシャツ