梯子獅子マルシェ開催
牟山神社の梯子獅子は、当時、朝倉の人々を苦しめた獅子(猪)を梯子で退治したため、翌年の大豊作の祝いと、獅子供養で始まった祭りです。丸太柱で組み立てられた高さ9メートルあまりのやぐらを山に見立て、獅子頭(カブ)と胴身(ウス)との二人一組の獅子がお囃子に合わせ曲芸的な技の舞を奉納します。
この演舞を、大型ビジョンで楽しみながら、グルメもお酒も味わえるマルシェを開催。
朝倉駅前で行う夜のイベントは、梯子獅子マルシェが初めてです。提灯の明かりに照らされた夜市のような梯子獅子マルシェをお楽しみください。°˖✧☆彡✧˖°
<イベント内容>
・大型ビジョンによる朝倉の梯子獅子ライブ映像の放映
・キッチンカーやテントでのグルメ、お酒、お土産などの販売
・子ども獅子や和太鼓(百鼓)、知多娘。などのステージ
・名鉄記念グッズの限定販売(梯子獅子開催を記念して、特別系統板付き電車が運行されます。)
・大人も子どもも楽しめる有料体験ブース(段ボール迷路や手持ち花火など)
・スライム作りやオリジナルランタン作りなどの光のワークショップ
この演舞を、大型ビジョンで楽しみながら、グルメもお酒も味わえるマルシェを開催。
朝倉駅前で行う夜のイベントは、梯子獅子マルシェが初めてです。提灯の明かりに照らされた夜市のような梯子獅子マルシェをお楽しみください。°˖✧☆彡✧˖°
<イベント内容>
・大型ビジョンによる朝倉の梯子獅子ライブ映像の放映
・キッチンカーやテントでのグルメ、お酒、お土産などの販売
・子ども獅子や和太鼓(百鼓)、知多娘。などのステージ
・名鉄記念グッズの限定販売(梯子獅子開催を記念して、特別系統板付き電車が運行されます。)
・大人も子どもも楽しめる有料体験ブース(段ボール迷路や手持ち花火など)
・スライム作りやオリジナルランタン作りなどの光のワークショップ
キラキラスライム作りや、オリジナルランタン作りのブースもあり、1日中楽しめます。
/
基本情報
イベント名 | 梯子獅子マルシェ |
---|---|
住所・所在地 | 知多市緑町25-1 |
開催期間 | 2023年9月30日(土)~10月1日(日) |
場所 | 朝倉駅前 |
料金 | 無料(一部有料コンテンツあり) |
駐車場 | 知多市役所臨時駐車場 |
トイレ | 会場内にあり |
※イベントや各観光施設に関する詳しいお問い合わせにつきましては、各施設やイベントの主催者にお問い合わせ下さい。
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
MAP
- ●電車でのアクセス
- 名鉄朝倉駅徒歩2分